おいものせなか
TOP PAGE
天真爛漫
イベント情報
商品紹介
リンク
お産関係


冬対策と…、お産の頁できました 2005.12.4
 もう12月!1年は早い。ここ数日の雪と寒さが、古い家にこたえます。先週は、灯油の値上がりに、防寒対策をと一念発起。すき間だらけの窓ガラスに目貼りして発泡を貼り、部屋と廊下の間に毛布をさげ、桟だけで破れかぶれのふすまを久々に出して、新聞や切れっ端の紙で直して立てつけました。この夫のふすま貼りの作業を学校からそれぞれ帰ってきた子どもたちが見て、「やりたい!」と、3人共。顔の切り絵にして貼ってました。私もそのうち余り紙をデタラメに貼ろうともくろんでいます。何だか暖かくなった気分。まだまだ、障子やカーテンなど、あるもので工夫して楽しく生活空間を創っていきたいですね。
 しばらく、この日誌が空いてしまったのは、お産と地域医療を考える会の会報作りで、余裕がなかったのです。やっと先日、印刷・発送して、お産ぽ通信から続いたお産の活動にひと息つきました。このHPにお産関係の頁を作りました。今回の会報の、来年の花巻市長選挙予定候補者への公開質問状の回答全文を誰でも見れるようにしたいために。中旬にはアップできると思いますので、花巻市の有権者の方、回答を参考に、暮しの問題に真剣に取り組んでくれる市長を選びましょう!
 ちまたでは、年末やクリスマスの商戦で忙しいというのに…。これから、お店に集中しまーす。最近ギフトの依頼が入ると、うれしくてラッピングにも力が入ります。ぜひ、皆さん、おいもの商品をギフトに使って下さいね〜。 
  

先週のできごと 2005.11.16
 先週は、忙しい週でした。いいお産の日が終わって、ホッとしたのもつかの間。お産の活動の関係で、急きょ日帰り(夜行バス!)で東京の厚生労働省の中の医療安全に関する検討委員会の傍聴に行ってきました。産科医不足の岩手で、次々と産科が閉鎖され、私たちは、これから助産師にがんばってもらおうという方向で活動しているのに、国は助産師資格をもたない看護師に内診などの助産婦業務を認めよう、合法化しようというのです。これは本末転倒の問題で、助産師や産む側の女性が反対しているというわけです。これは、出産現場で働く助産師も知らないうちに進められていて、当事者である妊婦も知りません。国が考えることって、おかしい。私たちが望むところとズレています。夜行バスで疲れを癒す間もなくバタバタと、翌々日のイベントに入りました。
 12日の土曜日は、タイで活動している「アジアこども教育センター」杉浦さん、ニッタヤーさん、チャンタナさんをおよびしての、「タイのこどもたちから見えること」という座談会でした。参加者は少数でしたが、皆さん熱心で、日本にいる私たちの生き方の見つめ直すお話で、時間が足りないくらいでした。いま、いろんな現代病ともいえる社会問題はどうしてそうなるのか、どうしたら皆があたりまえに人間的な生活をおくれるのか。私は、途上国の貧困の問題に出会って、日本のあり方を問い直してから、このお店をどうにかつづけながらも、まだ模索しています。
 「人の為というのは偽りという字、自分のことを考えた方がいい」という杉浦さんの言葉が心に残りました。今晩は、お産と地域医療を考える会の集まりです。
  

更新できました!うふふ 2005.11.6
 やったー、直った!久しぶりに書けています。うれしい!なんと、4ヶ月ぶり!自分でも古いままのホームページを見るのがイヤンたくなってたのに、先日、いつもお店に来てくれるお客さまから、「まだみたいねー、待ってるわ」と、お気に入りを解除せずに時々覗いてくれていたようで、う〜感激、やっぱり日誌がんばろうと思いました。きのう、HPを作ってくれたYさんが、やっと忙しいなか来てくれて、電話でわからなかった原因がわかりました。この一年間の日誌で容量がいっぱいだったのです。そうか、それでコピーペーストがどうしてもできなかったのか。パソコンが壊れたわけでなくて安心しました。今度はイベントの更新の仕方も教えてもらったので、早速来週のイベント情報をのせてみます。見てね
 これからは、心をいれかえて、今までよりもう少しマメに、せめて週に一度くらいは書くように努力します。皆さんはよく毎日書いているようですが、私はパソコンに向っていると、昔の人が写真で魂抜かれるというように、すごーく消耗するのと、書くのに時間がかかるので、最低限にしています。
 おいものせなかだよりの今月号を出しました。こちらは、顔の見えるお客さまにFAXで送っているお店の通信で、ネットより書きやすい。今号の目玉は11/12のうちの国際交流イベント、どうだ!のつもりが、「ふろく」でつけた猫のとらさんの騒動記の方が好評です、ハハハ。また、おいものHPに遊びに来て下さい。内容も少しずつ変えるからね。
  

7/9のシンポジウムのお知らせ 2005.7.6
 こんにちは。やっと少し梅雨らしく雨が降って、土も潤っていいですね。でも、今週の土曜日は降らないでほしいです。いよいよ、私が仲間たちと活動してきた「お産と地域医療を考える会」主催のシンポジウムが行なわれるのです。おそらく、はじめて全国的にも、産科休診をテーマに、医師、助産師などの医療者と行政と一般市民が一堂に会して話し合います。産む場がない、選べないという劣悪なお産環境の岩手の変革の第一歩です。ぜひ、皆さんいらして下さい。会場は花巻市文化会館中ホール(地図はホームページで)で、午後2時から4時までの予定です。参加費700円。シンポジスト名前等、REBORNのホームページの「お産イベントへ行こう」で紹介されています。当日は県内外からの参加者もおり、中味の濃いディスカッションが期待できます。私は、住民代表のシンポジストなので、当日午後はお店はやっていますが、店長不在です。
 いま、その準備でバタバタしていて、イベント情報の更新ができていませんので、ここで紹介します。来週末から恒例のおいものせなかとうつつのうつわの食卓展をやります。冬扇さんのうつわのファンが増えてきました。軽くてシンプルで使いやすいし、出番が多いと評判です。こちらも、ぜひいらして下さいね!!おいものせなかでやります。
 ここのところ、各新聞にシンポジウムの情報記事を載せてもらっていますが、明日午後1:25からIBCラジオで電話インタビューで流れます。よろしく。 

ご無沙汰しました 2005.5.18
 いよいよ、半月記ならぬ月記、いやあ今回は一ヶ月半記です。失礼しましたー。やっと、少し落ち着いたかなという感じです。6/4、5のおいものせなかまつりまでは、その準備に加えて、私が関わっている「お産と地域医療を考える会」の活動でが重なって、ストレスでダウンするんでないかと思うほど、忙しかった〜んです。うう、イベントが終わった後に、お産のシンポジウムのチラシや会報の作業があって、今ちょっと通常の仕事ペースに戻れています。そのイベントのお知らせを、先日知り合いに教えてもらった更新のしかたでやってみますね。できるかなあ。
 おいものせなかまつり盛況でした。いつもお客さんが少ない静かなうちのお店が、店内も外も沢山の人で、どこの店かと思ったほどです(笑)。来月は、高橋昌子さんのうつわとフェアトレードの食卓雑貨の「食卓展」を行ないます。今年で5回目で、年々ファンを増やしている昌子さんのうつわはとてもいいんです。その紹介はまたあとで。 
 あーまたもや眠くなったきたので、ちょっとイベント更新は後にして、寝ます。今後、なるべく短文でも小マメにここのコーナーも更新するよう心がけます!では、また。
 

畑のこととパソコン助っ人求む!? 2005.5.3
 今度は、一ヶ月もあけてしまい、すみません!花巻は、先週が桜の満開でした。今、おいもの庭先では、木香バラやカツラなどの木々が新緑の葉を芽吹いて、お店の外観も冬の寒々しさから、活き活きとした感じになってきました。
 4月は体調を取り戻すやいなや、3月の仕事の遅れを取り戻そうと、お店のカタログ作業で夜なべ仕事、イベントの企画、お産の会の活動やらで、一転して慌ただしい毎日でした。いろんな事を平行して少しずつやるものですから、かえってひとつの事が片づかなくて余計焦ってしまいます。そんななかで、最近の楽しみのひとつが畑。実は2年前から借りて始めた畑も車で10分の距離がなかなか行けず、結局草だらけにして、彼から「いいかげん返したら」と迫られていました。いや、今年こそはと、そこは手間がかからないイモ類や枝豆とかにして、きゅうりなどの夏野菜は家のそばにと考えて、彼に頼み込んで2坪位の奥のスペースを畑をさせてもらいました。石だらけのガンガンに固い土なので、砂や堆肥を運んで盛り土します。今の店の前の庭もそうやって作ったので、彼は「またいつのまにか陣地を広げられるんじゃないか」と苦笑しながらも枠を作ってくれたり堆肥運びです。そこは日照時間が短いのが心配ですが、毎日いつでも草取りやキャベツの青虫をとったりできると思うと、ワクワクします。いつも休みの日も仕事が頭を離れなかったのですが、畑があることで精神的にも休めそうです。 
 さて、結局冬に習得できなかったパソコン、おいものホームページの他のコーナーも更新したいのですが、作ってくれた知人が旅に出かけ、教えてもらう時間がとれなくて、今お手上げになっています。ずうずうしいお願いですが、お金もないおいもに応援ということで、更新の仕方を教えて下さる方いませんでしょうか。MACです。基本のところが分かれば、その後の写真を取り入れたりはできますよという助っ人の方がいます。よろしくお願いします!
 Gwのお休みは日曜日だけです。5/5だけ少し流動的ですが、あとは休まず営業します。ただ、5/7(土)は営業してますが、店長の私が夕方3時半頃まで不在です。5/14(土)も、お産の講演会の都合で午後3時前から不在にしますが、店はやっています。おいものせなかまつりは、6/4・5です!チラシできましたら、お知らせします。

墓参りとばっけとり 2005.4.2
やっと、今日は春らしいあたたかい陽射しで、風もなく、少し元気に働けました。3/23〜25と最近また春の吹雪(雪!)で寒く、良くなりかけた風邪がぶり返したりしていました。頑丈なからだと元気さがとりえだった私は、今回は治らず本当にまいりました。それで、パソコンは、私は益々消耗してしまうので向かう気になれず、どんどん更新が遅れました。すみません。
 3/20は、義父の命日でした。お彼岸を大事にしていた義父は、昔、私たち夫婦が生活のために、墓参りよりも彼岸の中日にガレージセ−ルに出店に出かけて行くのを苦い顔をして見ていました。だから、「彼岸にちゃんと墓参りせえよ」と私たちが忘れないように、お彼岸に亡くなったのかなあ、お義父さんらしいねえと言っていました。20日の午前中に、「墓参りに行くの、行かないの?」の夫の声で、布団から這うように、「年に一度の命日だから」ととろーと出た私は、墓参りの後に、土手でばっけ(ふきのとう)を見つけて、末娘とばっけとりにはまってしまいました。土から芽を出したばかりのばっけが面白いようにとれて、何だかすっかり元気になりました。やっぱり、土とか自然と触れている方が元気が出るんだなあと。でも、翌日からの仕事に備え、帰って、またバタンと寝ましたが。ばっけは、その後「寅三印(とらさんじるし)のばっけみそ by寅三一家」という手描きのラベルを作って、手づくりばっけみそを店頭に並べました。そう猫の寅三のこと、近日中にここで紹介します。
 仕事面で考えたりやらなくちゃいけないことは山ほどあって、それが、この3月は定休日ごとにからだを休め、日常業務をこなすだけで精一杯で、焦っても、体調が良くないことには仕方ありません。これもそういう流れなのか、、、。ふだんの健康の有り難さをしみじみ感じさせられた一ヶ月でした。

風邪をひいていました 2005.3.18
随分この欄を(もはや日記というのも恥ずかしいのですが)更新せず、またまた覗いてくれる方には申し分けなく思っています。3/5.6の展示会は、遠くは宮城県からフェアトレードの衣類に興味を持っているお客さんが来てくれました。岩手日報も取材に来てくれて、翌日大きく掲載されたことで、宮古や久慈の方から問い合わせもありました。
 で、ふだんは店内でも帽子、マフラー、手袋、ジャンパーと着ぶくれしている私が、展示会の両日は無理して春物新商品をはおって動いていたせいか、終わって風邪をひいてしまいました。日中は何とか咳、鼻水をこらえながらも店の仕事をするのですが、夜はとてもパソコンに向かう気になれず、更新も気にしつつできませんでした。いよいよお産の会の議事録や何やらとエイヤッ夜なべでやったせいか?、翌日(きのう)ダウンしてしまいました。1人でやっているお店なので、よほどのことがない限り休まないようにしている健康体の私なの、こんなこと2〜3年に一度あるかないかで、「オニのかくらん」とオットは言ってます。今日は少しだけ回復して仕事しましたが、今度はオットの風邪がひどくなり、子供たちが元気なのだけが幸いです。もしかしてインフルエンザかもしれませんが、うちはほとんど病院に行かないので、わかりません。子供には桃やみかんの缶詰が特効薬でした。大人は?仕事を休むのが一番でしょうが、そうもいかない時は、アルコールであったまって寝ることでしょうか。
 3/21の祝日は営業します。春物が揃い始めました。

プロバイダ−変えます 2005.2.8.
 前回は、タイトルを変えるヒマもなく、息子が来て、「早く、12時になるから閉じて!」と言うので、バタバタっと、途中で失礼しました。
 何だか毎日あっという間に過ぎて、出来事を書く間もないうちに、次のことが始まっている次第です。でも、節約のヒットのふたつ目というのは、もっと安いプロバイダーを見つけたので、3/1で切り替えます。ヤフ−も良かったのですが、問題はIP電話でした。どこよりも安いこの電話は、通信が不安定な時はつながらなかったりして、仕事上困った事もありました。それが、通常の回線で通話料も安く、ネットとセットで更に安い他社のを知って、月2000円は浮くのです!いろいろと今までのものも、けっこう見直してみるものだと思いました。
 今日も寒い!毎日、夕方にはストーブで湧かしたお湯を湯たんぽにいくつも入れて、布団に入れておきます。ないと、もう足下が寒くて眠れません。これだけ寒さが厳しくなると、人間も深く我慢強くなりそうだけど、私は何年たっても、なれません、慣れません。弱音をはいてます。
 今日、おいものせなかだよりをやっと書きました。2/11の祝日は営業します。2/16〜18は私がフェアトレードの東京出張で不在ですが、父ちゃんが慣れない店番をしてくれます。春夏カタログ入りましたよー。お店に来て下さいね。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 2005.1.28.
 あっという間に1月が終わってしまいます。寒さで腫れたしもやけ手を見て、あと半月ほどの辛抱だと春を待ちわびる気持ちと、冬だからこそ集中できる事務作業や通信づくりなどがさっぱりできずに日が過ぎていく焦りとが半々です。
 この冬は例年にも増して節約大作戦です。食費、酒代は毎月の半分とまではいかないまでも30%減。けっこう見直したり工夫すれば、節約できるものだと、益々のシンプル(質素)生活も心地いいのですが、やっぱり支払い時期にがま口ひっくり返してタメ息ついてます。でも、最近の節約ヒットがふたつ。ひとつは、事務所の石油ストーブの灯油を節約するために、ふだん回りに誰もいないのに燃やしている薪ストーブのそばに小さい机がほしい、そこで事務仕事をすれば暖かいし、お店にお客さんが来たのが見えるしで一石二鳥と、彼に頼んだら、なんとちょうどいい大きさの古い木の机を倉庫から探してくれたのです。「いつでも壊せたんだけど、とっておいてよかった」というそれは本当にキズだらけだけど、うちに合ってます。窓を正面に雪を眺め、90度向きを変えれば薪ストーブでお茶を飲みで、案外仕事がはかどらなかったりします。あっ、もうすぐ12時で固まるので、今夜はここまでにしてまた続きは近いうちに。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 2005.1.15.
 皆様あけましておめでとうございます。この日記もスロースタートで、こんな相変わらずの店主ですが、今年もおいもはがんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。
 1月に入り、雪と氷点下の毎日で、やっぱり冬はこうでなくちゃと思う一方で、岩手の冬の生活はやはりゆるくない(厳しい)です。人も出なくなるので、お客さんも売り上げも落ちるし、私はやりくりと販売企画に頭を悩ませる静かで忙しい毎日。うちの父ちゃんといえば、毎日お店の前と駐車場の雪かきに追われ、やっと終わって旧リサイクルショップにある薪ストーブの前で薪を割り、風のある日はストーブの煙りが逆流して家中薫製状態に、「あー、おいもに煙りが来ると困る〜!」と悲鳴をあげて走り去る私の視線に悪戦苦闘し、また、この冬何回も詰まらせている水道の排水管の掃除に(自宅が2階で、台所の排水が詰まりやすく、階下で水が漏れることがある)、寒い外の下水から長い針金入れたりパイプを切って奮闘して直し、「これを業者に頼めば1万円だな」と、絶対お金をかけて人に頼まないし、ネコのトイレ用にせっせと古新聞をハサミで切って、「おれもネコになりたいなあ〜」と。もちろん、合間に仕事もやっていますが。
 リサイクルの仕事を廃業してからも、彼はその後処理に追われて、いわば無収入の仕事を毎日やって、もうすぐ2年になります。育ちざかりの子ども4人を抱えて、おいもだけではとてもやっていけないと、私が自分ひとり頑張って稼いでいる気になってケンカしたこともありました。でも、私ではできないこと、お金にならないこと、手をよごす仕事、目にみえない、評価されにくい仕事を黙々と、ただ生きていくために、家族のためにやっている彼の姿と、地震で生活の根底から崩された大変な状況にある人たちの姿を見て、新年からいろいろ考えていました。そろそろ、お金に振り回されない本当に豊かで幸せな生活を、自分もおいものお客さんもみんなができるようになりたいと思います。

<天真爛漫TOPへ戻る> 
<07.1.1〜6.26の日記を読む> 
<06.7.8〜12.28の日記を読む> 
<06.1.15〜6.21の日記を読む> 
<05.1.15〜12.21の日記を読む> 
<04.7.20〜12.25の日記を読む>