|
総合学習でファッションショーやります |
2006.6.21 |
先週、東京に行ってきました。ソーシャル・レヴューという、フェアトレード・カンパニー/グローバル・ヴィレッジが2年に一度行なう、フェアトレード団体の活動の評価を各代表者で話し合う会議に参加するためです。参加者は団体スタッフと、外部からは通販と直営店の消費者代表とお店代表の私の3人。はじめてじっくりと、様々な課題、改善点をスタッフと話し合うなかで、改めてフェアトレード重要性と団体の熱意を感じ、また地方のお店としての意見も伝え、とても有意義な機会でした。大変でもまた頑張って続けようという元気をもらって帰りました。 5/14の「世界フェアトレードデーいわて」に行った花巻中学校の先生が、翌日お店に来て、「3年生の総合学習の授業でフェアトレードのファッションショーと講演をやりたい」とのお話があり、何と来月実現することになりました。中学校の授業でできるなんて夢みたいで、うれしくワクワクします。おそらく全国的にも、授業でファッションショーは初めてなのでは。がんばらなくっちゃ! 更新が鈍くて、すみません。どうも最近疲れやすくて…、なんて書くと、埼玉で携帯から時々HPをのぞいてるらしい長男から、「あのさー、忙しいとか疲れたとか書くのはいやらしいから、やめたほうがいいよ」と注意されてます。ハイ。
|
助産所つぶしの嘱託医制度は困る |
2006.6.9 |
以前、国会議員へのFAX作戦で私たちが反対を訴えた医療法改正案は、助産所の嘱託医制度も丸抱えで衆議院を通過し(強行裁決!)、今参議院で審議されています。この改正案の問題点というのは、助産師が開業するとき、産科医と24時間体制の医療機関の嘱託医が条件になり、産科医不足の岩手では、助産師の開業が今まで以上に難しくなります。全く地方の実情を無視した法案。ムカッ! 昨日6/8の厚生労働委員会では、民主党の円より子議員と社民党の福島瑞穂議員がこの問題の質問をしました。当会の開業研修中で東京にいる助産師の佐藤さんが、今夕「見ましたか?円さんの突っ込みすごいんですよー!」と、感動して電話してきました。彼女が岩手がどんなに大変な状況かを議員にFAXしてくれたおかげで、円さんの質問の迫力に川崎厚生大臣もたじたじということでした。その審議の様子はネット中継で見れます。「参議院厚生労働委員会の審議中継」 法案は、残念ながら多数決で参議院でも決まってしまうようですが、お産サポートJAPANでは、各地の実情に合わせて、「医師、医療機関は嘱託医を断らない」などの条件をつけた付帯決議を要望しています。法律は底辺の厳しい状況のレベルに合わせるべきだと思います。
|
おいもまつりのあとは改革へ!? |
2006.6.2 |
先週末に無事おいものせなかまつりを終えました。アメリカの平和運動から帰ったばかりの友人が、直前におまつりのチラシのイラストと内容をアップしてくれて、よかった。手描きの絵や文字がそのまま載せられて、びっくり!うちの雰囲気に合っていいなあ。何回も自分で開いてうっとり。終わっても消したくなかった! おまつりは、盛り沢山の出店やワークショップにミニライブとフェアトレード・ファッションショー。日曜日はどしゃぶりの雨にもかかわらず、沢山のお客さんで大盛況でした。 さて、私は今年もまた準備も当日も慌ただしくてバタバタ。落ちついて全体を眺める余裕もなく、でも皆さんは楽しかったと喜んでくれ、いろいろと考えさせられました。今回は、神奈川から3人の強力な助っ人が駆けつけてくれ、花巻の親しいお客さんも2日間手伝ってくれて、本当に助かりました。14年目にしてあらためて皆さんに支えられていると思い、終わってから何をはじめたかというと、毎日なんだかんだと整理、片づけをしていました。まずはお店の生活をすっきりさせてから。モノを捨てられず、整理整頓は苦手なのですが、現状改善のためにおいもは改革していきます。まt、その話はあとでね。
|
おいもはあきらめない。 |
2006.5.19 |
5/14の岩手初の世界フェアトレードデーの大イベントが無事終了しました。当日は初めてフェアトレードを知る人も多く、ファッションショーが大好評で、バングラデシュの生産者の現地のお話もとても新鮮でした。いつも思うことですが、私が地方で細々とフェアトレードのお店をやってるとめげることも多く、こうして生産者の話を直に聞くと、「ああ、また頑張って彼らの商品を売ってあげたい!」という気持ちになります。それだけ、フェアトレードが彼らの生活を支えているということをひしひしと感じるからです。 さて、今国会では、世の中ヘンな方向に行っています。昨日は、医療法改正案が衆議院で強行採決されました。医療費の削減です。先日のFAX作戦の、地方の苦境に逆行する嘱託医制度の問題も含めて、弱い立場の人たちが益々苦しくなっていきます。更に、共謀罪、教育基本法など…。医療、福祉、教育など、効率を持込んではいけないところの予算を削り、貧富の格差は拡大し、じわじわ戦争に向かっているような気がします。次の世代を考えると、いま大人がしっかりしないと。おいもは、ひとつでもひとりでもできるところから行動しようと発信してきました。こういう時こそ、あきらめずに希望をもって続けたいです。 あと、1週間。おいものせなかまつりのチラシを短期決戦でまいて宣伝しています!イベント情報にも近々内容を詳しくのせますね。 |
いよいよ、あさって!もう、ヘトヘトです。 |
2006.5.12 |
いやあ、今週はまいった。ホントに、忙しい。ここに来て、いろいろ重なり、仕事が押してしまいました。連休の土いじりが夢のようです。あの緊急FAX作戦のことも書くヒマもありません。毎日、合間に議員にFAXしては、14日のイベントのことをやって、おいものせなかまつりのチラシの追い込みをやって。夜遅くなると、朝がつらいというのに、末っ子が突然、早起きマラソンに行きだして、毎日5時15分起き、トホホ。「今忙しくて起きれないから、行かなくていい!」って言ってるのに、今日なんかジーンズのタイトスカートはいて、意気揚々と行く。あんな格好でマラソンなんてやるの!? あさってはいよいよ、「世界フェアトレードデーinいわて」のイベントです。メインのバングラデシュの生産者の講演会の前に、私は盛岡で初のフェアトレードファッションショーをやります!バックの生バンドは、友人がアイヌの衣装で演奏します。ぜひ、アイーナに来て下さい。明日は準備に専念したいのに、お産の会の総会です。ひぇ〜、こっちも、気が抜けません。 やっと、おいものせなかまつりのチラシができました!今年も素敵なチラシに、内容満載です。チラシをぜひ見て下さいね! |
連休もお店やってました |
2006.5.6 |
やっと、明日は休みです!連休中もお店をやっていました。(半日だけ、山菜採りに行きました!)さあ、今夜は私の誕生日に10才の娘からもらった缶酎ハイを飲むぞーと、グラスに開けてパソコンに向かい、おかわりしに台所に行ったら、「ない!?」。そばで、10才の娘が濡らしたティッシュでお化粧落としのマネしながら、「お父さんが飲んだよ」。ムカ!おとうの寝る部屋の破けたふすまの間から、「バカー!私の酎ハイ飲んじゃって〜!」と、怒らないと気がすまない。なんだ、なんだと起きてきた彼に、「バカは早く寝ろー。私はHPの更新だー!」(寝るなら、酒のまなくていいのに、私には夜なべのカンフル剤なんだ。ブツブツ) と、お見苦しいスタートで。最近、ちょっと頑張って更新してるので、知ってる人が見たよーと言ってくれると、つい、よそ行きの文章から、おバカな内輪話を。
連休はお店を開けながら、ふだんできない片づけや花壇、畑の手入れなどをやりました。やっぱり土いじりは気持ちがいい!お金にならないことって、楽しいなあなんて思ってたら、お産の緊急情報が入ってきて、昨日から、国会議員に緊急FAX作戦(後で、お産関係に)です。こっちはお金にならないけどしんどい。ホント、世の中ヘンな法律をつくりたい人がいるから、大変なのよね。来週は、5/14の世界フェアトレードデーのイベントの準備で忙しくなります。またね。 |
またひとり出ていく息子 |
2006.4.30 |
今日、17才の長男が家を出ていきました。長男は、小学2年生から不登校で、次男が学校大好き、勉強もスポーツも頑張る社交的な人気者タイプとは正反対のタイプです。学校をやめたら伸び伸びして、家が居心地がよく、昼間からあちこち出かける、明るい不登校児でした。5〜6年生の頃、パッチ・アダムスのような社会派、人権派映画をよく借りてきて観る、マセた面白い感覚の子だと思いました。このトップページの右端の絵は、畳1枚位の紙に、本人がその頃描いたものです。 突然、中学校は行ってみようかなと、頑張って行ってましたが、勉強、部活としんどそうで、ついに「自分の時間がないし、毎日机に座っているだけで、生きてる意味がない」とやめました。高校は行かず、新聞配達もやって、この春都会に出る、家を出たいと決心したのです。仕事を探すにも中卒というハンディを感じるはず。色々心配はつきませんが…、信じるだけです。 この4月に2人も息子が出ていくなんて…、早い。この十数年、仕事に生活に追われて、子どもに目をかけてやれなかったと悔いても、遅い。小2で不登校になった時も、結局は本人の感覚を信じました。元気に生きてるだけでもいい。これからは自分の幸せを見つけるための苦労をするだろうなあ。母はさびしい…。 |
不平等な日本社会 |
2006.4.22 |
ある県で、産科医を年収5000万円で確保したと聞いて、びっくりしました。地元の人たちは来てくれるだけでも有難い、同業の医師は、激務なので高くはないといいます。私はタメ息が出ます。お金を積めば引き受けるものなのでしょうか?東北は2000万円でも来ないといいます。いま、日本では年収200万円以下が2割もいて、うちも含め、本当に苦しい生活を余儀なくなれているというのに!なぜ、こんなに賃金格差があるのでしょうか。北欧では、医師も掃除夫もみんな同じ給料だというのに、日本は、小泉政権で益々貧富の差の拡大で、どうなるのでしょう。 最近の医師不足で、うちの子の1人くらい産科医になってもとはじめて思いましたが、お金がないので無理な話です。友人の息子も、父の死で医者になりたいと志し、国公立大の医学部を落ちて浪人していますが、来年も無理だったら諦めさせねばと友人はいうのです。お金がなくとも、本当に志のある若者に医師の道を開いてやれないものかと切に願います。 政治家も医者も、お金がないとなれない職業です。逆に弱者、低所得者層の中からしかなれなくて、報酬も公平だとしたら、どんなにか私たちが目指す、いのちにやさしい、暮らしやすい社会になれるでしょう。 |
NHKテレビの生討論、終わりました! |
2006.4.15 |
終わりました、テレビ!本当にホッとしました。この2週間は、不安と緊張と、忙しいのと、パックと体操と…。あれだけ気が重かったのが、終わってしまえば、「あー出てよかった、話し足りなかった!」なんて、調子のいい私です。ご覧になった方、どうでしたか?感想が知りたいです。辛口の意見も歓迎です。メイクも濃かった? 事前の打合わせの段階では、けっこう自由に討論が活発に行なわれたのですが、いざ本番になると、話す時間が足りなくて、予定通りにはいかないものです。これが生放送の緊張感と面白さかな。最後無事に納めたのは、さすがキャスターの仕事。ぜひ、今度は産科医不足に絞って、市民サイドの取材もしてほしいと思います。NHK仙台にもご意見をどうぞ。 明日は、パッチ・アダムスのドキュメンタリー映画を観る会です。今日は早めに休んで、明日もうひとがんばり。気楽に楽しみたいですね。 |
はじめてのドキドキわくわく?テレビ討論会! |
2006.4.12 |
あさって、4/14(金)に、NHKテレビに出演することになりました。それも、生放送で討論番組!ただでさえ、テレビに出るのは苦手なのに、(お店の宣伝なら…)話し下手が討論なんてムリ!と断っていましたが、仙台から訪ねてくれた若いディレクターさんの熱意に負けました。内容は「どうする医師不足」です。そこまで私に言ってくれるのは、これまでの活動があってのこと、もう自信をもって頑張るしかないですね。夜7時半から8時43分、東北のみ放送です。 テレビの話で、大急ぎでお産の会報を編集、発送して、おいものせなかだよりも書いて出して、きのうまで久々に夜なべ続きでクタクタに疲れました。おいものせなかまつりのチラシ準備がまた遅れてしまって、「どうする?おいものせなか」! 4/16(日)に、パッチ・アダムスのドキュメンタリー映画「クラウン・イン・カブール」をビデオで観る会を、おいもで行ないます。戦禍の絶えないアフガニスタンに笑いと薬を届けに行ったアメリカ人医師。とても深い素晴らしい映像です。午後1時から3時半頃まで。参加費500円。当日は12時から4時までお店も開けて、うちのガレージセールもやります。来てね! |
花巻病院に産科医が来る、そして一挙に2件! |
2006.3.31 |
今日、うれしいニュースが飛び込んできました。昨年4月から産科休診していた総合花巻病院に産科医が来て、4/3より産科再開です。更に、昨年10月から閉院していた工藤産婦人科医院も医師が確保でき、6月より再開するとのことです。全国で産科医不足、休診が相次ぐ中でのこのニュースは本当にすごいことです。私たちが市や県に要望書を出して声を伝えていったのも、少しは効いているのかな。 先日、お産と地域医療を考える会の助産師二人がこの春県立病院勤務を辞めて、地域での開業に向けて新スタートにあたり、仲間で送別・激励会を行ないました。彼女たちは、「激動の1年だった。1年前までは辞めることを全然予測していなかった。この会に関わったことで、たくさんの出会いがあり、素晴らしい(開業)助産婦さんに後押しされ、皆さんの応援もあり、病院の中では十分にできなかった妊産婦さんへのケアを地域に出てやりたいと決心した」と。 花巻は、全国でも珍しく産科休診問題の市民活動を行ない、一時人口10万人に産科医院が1件という最悪の事態になっても、私たちはめげず、希望をもって活動しました。助産師の力を活用しようと。会には有望な助産師さんが沢山いて、いま二人が期待通りに巣立っていくというのは、本当にうれしい!岩手のお産環境のピンチをチャンスに。動けば変わるんですね。 |
離れていく息子 |
2006.3.28 |
ご無沙汰しました!3/10に友人が旅に出る前に寄ってくれて、早速デジカメの写真でホームページも大分更新できましたが、彼女がいなくなるとまた?で、撮ったのを写真にするのも?で、一難去ってまた一難です。 次男の高校、おかげさまで受かりました!本当にホッとしました。はじめはずっと県外のサッカー名門校を目指していたのですが、県立だと親の転居などの条件があり、泣く泣く夢をあきらめさせました。一晩泣いて県内の志望校で決めたのが、今の高校です。気持ちを切り替えの良さは感心します。友だちには県立落ちて私立に行く子もいて、親の負担が大変なのもよく分かるので、かわいそうで…。次男は寮に入ることが決まり、今度の日曜日に引っ越ししていきます。まさかこんなに早く離すとは…。 さて、3/23〜25と、フェアトレードの春夏衣類の展示会を行ないました。やっぱり、実際見れると違います。ただ、私が子どもの学校のこと、親の七回忌とバタバタしてて、お知らせが遅くなったのが残念でした。 4/1(土)は夕方6時で閉店。友人が家族水入らずの大沢温泉自炊部宿泊をプレゼントしてくれました。4/7(金)は、高校入学式で午前休業。午後は中学入学式で、かけもちです。 |
明日はいよいよ高校入試 |
2006.3.6 |
こんにちは!また、この欄がいっぱいで更新できなかったのを、友人のヘルプで解決。彼女は、来週からまたアメリカに放浪の旅に出るというので、今週がんばって他の欄も更新しますっ! うふっ、デジカメやっと買いました!「安くなるのを待ってたら、一生買えないよっ」といい加減あきれ顔だった夫と子ども。私は今度こそとチラシを見くらべ、役場の督促状も山の請求書も見ないフリして、エイッと買いに走った。そしたら、「お母さんエライ」とほめられ、みんな大騒ぎしてパシャパシャ撮影大会です。 さて、明日はいよいよ息子の高校入試。長男は進学しなかったので、この次男が親にとってもはじめての受験で緊張します。皆、このハラハラを通って来たんですね。今晩はトンカツならぬご希望の春巻き。入試の2日間、息子の好きな「真っ白のご飯に肉のおかずが力が出る」お弁当を、朝5時に起きて用意します。娘からは、「ハイレ(ル)モンを食べて!」と、一錠渡され、私は夕方安くなってたイチゴを見て、ゴーと合格をかけて、数年ぶりに買っちゃいました。ふんぱつしてデザートに入れよう。がんばれよ、今まで目標に向かって、全力尽くして頑張ってきたのだから。 |
選挙とバレンタインで慌ただしく |
2006.2.17 |
ご無沙汰しました。時々この頁をのぞいてくれる方、ごめんなさい。 先日書いた花巻市長選挙の結果、残念ながら私が支持する候補者でない方が当選しました。草の根回答チラシ作戦も力及ばず…。でも、あきらめずに今後は新市長に声を伝えていきたいと思います。良かったのは、県議補欠選挙に31才の新鋭、無所属の高橋博之さんがトップ当選!彼はこの1年あまり、雨の日も雪の日も毎日、朝2時間街角に立って喋る姿が、初めは「ヘンな人」から「えらい、頑張ってる」に市民の目が変わったのです。彼は産科休診の問題にも関心を持ってくれ、自身の通信で特集で取り上げました。活躍を期待したいです。 年末年始にお店を訪ねてくれた大学生が、今年は岩手でフェアトレードを広めたいと早速このバレンタインにフェアトレードチョコのキャンペーンを展開しました。若いパワーはさすがで、マスコミも一斉に取り上げ、一挙に岩手でのフェアトレードの認知度が高まりました。私がこの仕事を始めて10数年、周りに支えられながら何とか続けてきましたが、ちょっとモタモタしてきたので、今年はまた若いエネルギーもらって活性化したいです。 2月は珍しく講演の仕事もあり、落ちつかなかった。やっとおいものせなかだよりを発行しました。春まであと少しですね。フェアトレードの春夏カタログも出ました!3月末に展示会やります。2/20、21は臨時休業します。 |
花巻市長選に草の根回答チラシ作戦奮闘中 |
2006.1.29 |
今日、合併後の新花巻市の市長選挙の告示がされました。以前は選挙や政治に関心の薄かった私でしたが、私たちの暮らしは政治家次第で全然違うということを、年々実感しているだけに、毎回しっかり投票には行きます。今回の争点は地域医療と産業振興です。現在10万人の花巻市の人口に産院が一件というひどい状況に、市民と一緒に取り組む市長を選びたい。そこで、我がお産と地域医療を考える会が行なった候補者への公開質問状の回答を多くの有権者に見てもらい、地縁、血縁、地域や政党のしがらみに流されることなく、しっかりと政策で選んでほしいと、ここ半月草の根チラシ配布作戦を展開しています。 東和町の小学校6校を1校への統合計画に疑問を投げかける仲間たちも、また、わたしたちの女性センターを実現する会や花巻のブナ原生林に守られる市民の会、平和憲法9条を守る花巻市民の会、岩手労災病院の存続をめざす連絡会議や視覚障害者団体も、今回は公開質問状を出しました。花巻の閉鎖的、保守的な風土は困ったモンだねと、市外から移り住んだお客さんとよく話題になりますが、花巻の市民パワーもなかなかやるじゃん。さて、しっかり見極めて、市長が変われば、花巻も変われるか?今回の選挙に期待したいところです。 「違いがわかり、参考になる」とあげて喜ばれる回答は、この「お産関係」に全文載せています。 |
今年もよろしくお願いします |
2006.1.15 |
「あけましておめでとう」言うには、もう中旬です。更新すみません!ことしの目標のひとつに、ホームページの充実を考えています。しかし、初売りで買うぞーと意気込んでいたデジカメも、けっこうなお値段にひるんでしまい、店員さんが隣の客に説明しているのをダンボの耳で聞いて、パンフもらって帰って来ました。その後、図書館で、デジカメ活用法、初心者向けの本を借りて、やる気は満々なんですが、、、もうちょって待ってね〜。デジカメ買ったら、きっとこの欄には写真を入れ、商品紹介もどんどんやって、とホームページがバラ色に〜と、あー、言ってるだけじゃあね。まず、切りつめるのは父ちゃんの酒代からかな。 先週の日曜日は、めずらしく朝から気持ち悪くて一日ダウンしていました。翌日の祝日も今ひとつで、とろとろ休みつつ一応店を開け、連休明けに完全復帰しました。起きれなくて、「せっかくの休みなのに、うーもったいない!」と悔しがってた私に、彼が「ま、鬼のかくらんかな。休みに倒れて、店始まると良くなるなんて、まあプロだねえ〜」と言うので、言ってやりました。「あなたは反対だものね!」 今年は、またいい年にしたいといろいろ頭のなかでは考えていますが、体力も昔のようにはついていかないようです。健康には気をつけつつ、おいものせなかを頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 |
<天真爛漫TOPへ戻る>
<07.1.1〜6.26の日記を読む>
<06.7.8〜12.28の日記を読む>
<06.1.15〜6.21の日記を読む>
<05.1.15〜12.21の日記を読む>
<04.7.20〜12.25の日記を読む>
|